おはようございます。
長文なので、愛読者の方は中間の「ココから本文」まで飛ばして下さい。
(昨年11月10日の本ブログ)
昨日は検診でお休みでした。
朝と午後は手伝いに来たけどね〜。
検査結果が余り良くなかったね。石ころが原因みたいですが、潜血3+、赤血球30-300
超音波検査の結果では、右腎臓が腫れてると・・・。
軽度の水腎症だとか。σ(^_^;)
白血球1-4なので、炎症や感染はしてませんとは先生様が言われてたけど、ならどうしたら良いのか?
対処法は相変わらず水分多く取って、オシッコを出すしかないみたい。(๑•ૅㅁ•๑)
自覚症状は、たまに背中が痛いだけなんだけどね。
マグロ持ち上げて腰が痛いのか?腎臓なのか?良く分からん感じだったけど・・・。( ̄▽ ̄)
早く出てくれんと・・・参ったね〜。
腎臓にある内は体外衝撃波もやらないみたいだし、落ちて来て尿管結石で唸ってからやるパターンだな。
ココから本文
で!!
この石が腎臓から落ちて来たんですよ!
しかも尿管で止まってしまい激痛!
せっかくの正月休み2日目の朝!(ToT)
病院に電話したら担当医が居ないから、来ても痛み止めの処置だけして帰ってもらう様だと看護師に言われ、座薬打って火水と時々起こる激痛との闘い、ようやく先生様の居る木曜日に仕事お休みして病院に行って、先生と相談して体外衝撃波粉砕術やってきました。
若干、痛みは落ち着いたものの砕けた石が出てこない!なんで!?(>_<)
血尿が続き昨日も休み午後から店に出て来ました。
赤ワインみたいな、オシッコ出てますが砕けた石が混じってるとも思えん、何より時々背中に激痛がまだ走るんだが、本当に砕けたのか!?(・・;)
前回の石は衝撃波をやったその日に出て来たんだけどね。今回はダメっぽいです。(ーー;)
来週また再診らしいが、砕けてなかったらまた衝撃波だとか・・・。衝撃波も痛いんだ!(>人<;)
どこまでタチの悪い石なんだか!?
闘いは続く・・・。